空き巣や泥棒にご注意!
2025年4月21日いつもありがとうございます。
満開の桜もすっかりと葉桜となり、ここ数日は夏日となっています。
いきなり気温が高くなりましたので熱中症に気を付けましょう。
のどが渇く前にこまめな水分補給を心がけることが大切だそうです。
さて、今回は空き巣や泥棒に関するブログです。
先日、お客様のお宅に空き巣が侵入する出来事が有りました。
ちょっとお出かけをしている、わずか1時間ほどの間での被害でした。
空き巣は犯行前に下見をしていると聞いた事があります。
事前の下見では、家族構成や不在になる時間帯を把握しマーキング(目印)を残す場合もあるとか。
郵便ポストや電気・ガスメーター等にマーキングをする事が多く、簡単なアルファベットや数字、または色付きのシールが多いとのこと。
写真の例では、「WS0918」と記載されています。
これは、「女性」の「一人暮らし」で「9時~18時が不在」を示しています。
警備会社のウェブサイト等では、マーキングの特徴をわかりやすく解説しているところも有りますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。
また、ポストやメーター類に見慣れない印やシールを見つけた際には、警察への相談をしてみることも安心につながるかもしれません。
市原では2年前に給湯器泥棒が発生しています。
室内への侵入が目的ではなくても、万が一犯人とバッタリ出会わせてしまったら・・・。
給湯器を外すために何かしらの工具を持っているはずです。
ネジ回し1本でも十分に凶器になってしまいます。
深夜にエアコンの室外機を物色しているグループを見かけたとの話も伺っています。
夜は涼しく窓を開けて寝るのが気持ちよい時期ですが、戸締りには十分お気を付けください。
防犯対策をして、よい春の一日をお過ごしください。
ありがとうございました。
(すみよし)


